ヨガで遊ぼう

こんばんは、滋賀の堅田
ヨガスタジオAKULU(アクル)の
風のマーサです😊

日々、ストイックに顔を歪めながら?
練習に励んでいるイメージのマーサかも
しれませんが、初っ端から
らしくないことを言います!
ヨガで遊んじゃえ〜

もう小難しいことは
抜きにしてね。
(ちゃんと理由あります)

さてさて
現在の主流といってもいい
身体からアプローチするタイプ(つまり、身体を動かす)
のヨガ。
その源流、古典とでもいうべきなのが
ハタヨガ

そのハタヨガでは
背骨が重要視されているように
マーサ自身も、教えたり、練習する中で
背骨が特に大切だと思うようになった。

実際にヨガをする中で
みんなが、みんな軽やかに
身体を動かせるわけじゃない。
(むしろ動かせない場合のほうが多い)
果たして、肩が上がらなきゃダメなのか、
膝が伸びなかったらダメなのか?
ヨガは出来ないのか?
(むしろ自由に動けないからこそ、ヨガをやるんだ)

うーん、まずは背骨さえ伸びてたら
良いじゃん👍


手をあげることよりも、
膝伸ばすことよりも、
股関節を動かすことよりも
それらの前に最優先させるのが
背骨を伸ばすこと。

ポーズの本質を見極めること。
その本質とは背骨のルートを清浄に保ち
全身に呼吸を通じて氣(プラーナ)
をコントロールして通すこと。 

そのためには
前屈で股関節がどれだけ動くのか?
(もっとも、おへその位置から
身体を動かすことよりかは、遥かに大切)
膝を伸ばすことが出来るのか?等々
それらをみんな手放してほしい。 

そうすれば
ヨガは万人にとって快適だ。
(もちろん、コツコツと積み重ねて
他も動きだしたら、もっともっと快適だが)

そして背骨を伸ばすには
この場合の背骨とは、頭のてっぺん〜骨盤の
尻尾、尾骨までを含めての背骨だが、
楽しんで遊ぶくらいが、ちょうど良い。 

恐れ、悲壮感、苦手意識、対抗意識、恥をかきたくない、
不安感、そういったものは身体にあらわれます。
肩に力が入る。肩が耳に近づくなどによって

それらは、背骨を縮めてしまう、背骨の通りを
詰まらせることになる。
背骨の通りが詰まるとエネルギーの通りが悪くなる。
辛さ、嫌だと思う気持ちを増幅させてしまう。

身体的には、より身体が硬くなる、
力が出ないなどなど
一緒に遊ぼうぜ!
そうすりゃ、快適だし
全てが良いふうに働くと思う。

けれどダラダラするのとは違う!
お腹の力が抜けてしまう。
お腹の力が抜けても背骨が詰まる。

だから真剣に遊ぼうぜ! 
(動ける人も動きにくい人も、もっと
自由になれる)

でも普段から遊びなれてない場合
ある程度、訓練がいるかもしれない。

でも安心、本来
みんな備わってるもの。

さてさてさーて、
肩の力を抜いて
楽しんでジャンプ
(クラスでは、やってないので
ご安心を😅)

» ホームへ戻る