チャトランガ・ダンダーサナ(4つの手のポーズ)
効果:腕と手首の強化・腹部を整える。
プランク(板のポーズ)からチャトランガ・ダンダーサナのポーズになりましょう。
プランク(板のポーズ)から、吐く息でゆっくりと体を下ろしていきましょう。
両脚が、床から10センチほど上に、平行になるように下ろしていきます。
10〜30秒ホールドします。
このままコブラのポーズ、もしくはアップドックのポーズになっていきます。
ポイント:
肩甲骨を肋骨の後ろに安定させ、尾骨を恥骨のほうへ押します。
このポーズでホールドする場合、腰が床のほうへ落ちて尾骨を天井のほうへ突き出してしまうことが多いため,
尾骨は強く引き締めたまま、恥骨はへその方へ引き入れるようにしましょう。
肘を体側脇に保ち、頭をまっすぐにし前を見て、肩甲骨の間を広く保ちましょう。
EASYポーズ(エイトポイントポーズ)
チャトランガ・ダンダーサナのポーズが難しい人は、EASYポーズを行いましょう。
左右のつま先・膝・手のひら・胸の中心・顎の8点を床につけるポーズです。
EVENT & INFORMATION
- 22.04.01
- エアリアルヨガ4月Free Open
- 22.01.30
- エアリアルヨガ2月Free Open
- 22.01.11
- エアリアルヨガ1月Free Open
- 22.01.04
- 明けましておめでとうございます
AKULU BLOG
- 22.05.17
- 背中も自分の一部🍀
- 22.05.14
- 「今ヨガしている自分」を感じる🍀
- 22.05.10
- 継続は力なり🍀
- 22.05.03
- 当たり前になりすぎないように🍀
今週のポーズ
- 19.11.15
- スターラップ(陰ヨガ)
- 19.08.07
- 🐸 フロッグ 🐸 (陰ヨガポーズ)
- 19.08.06
- ヒップハング(エアリアルヨガ)