スチランドラーサナ
こんにちは!堅田のヨガスタジオakuluのインストラクターyokoです
今日はラージャヨガのスクエアポーズをご紹介したいと思います。
このポーズは股関節前の柔軟性を増やす、
大腿筋膜張筋(太腿の筋肉の一つで中臀筋の前辺りに位置します。)を伸ばす。
歳をとってからも体を楽して使えるようになる
そんな効果があるアーサナです
チャクラは第1チャクラ第二チャクラに効くのでエネルギッシュになったりもします!
①まず長座で座り、おしりから少し遠い所で両足を立てて座ります。
②右足を左足の下に入れて右膝と右足付け根が真っ直ぐ一直線になるようにします。曲がっている膝から向こうは90度よりやや自分の方にむけておきます。この時右ももが床から離れる方はクッションなどをももとお尻のきわに挟みます。
③左ももを手を使い外旋(外に回す)し左足を右足の上に乗せます。左足のくるぶしは突き抜けます。
④手を横に置き骨盤を立て背筋伸ばす。下の足の足首は90度フレックスにする。
⑤まだいけそうな方は足の付け根骨盤から背筋真っ直ぐのまま前屈します。
そのまま2分ほど呼吸を入れながらホールドして反対の足も行います。
このポーズは普段あまり使わない所を使うので、初めは結構辛いので無理のない範囲で自分のペースで行いましょう(^.^)
難しいアーサナなので、ご自身の進歩を感じやすいアーサナでもあります。
初めに比べてとても楽にキープできる!だったり前に少し倒れれるようになった!
など自分の体の変化は嬉しいですよね(#^.^#)
股関節や膝、背骨に痛みがある方はこのポーズはしないでくださいね。
そして前屈出来る方は、呼吸を背中に入れてポーズをキープしましょう。
暑い暑い毎日ですが暑さに負けないように体も心も整えていきたいですね(^^)
EVENT & INFORMATION
- 20.10.08
- 琵琶湖を見ながらヨガしませんか?
- 20.09.14
- 10月からスケジュールに変更があります
- 20.07.14
- エアリアル新規受付ストップしています
- 20.07.02
- 予約管理システムでのご予約をお願いいたします。
AKULU BLOG
- 21.01.15
- 変わらず来てくださる生徒さんに感謝✨
- 21.01.13
- ゆっくり自分を見つめる時間
- 21.01.08
- 寒い日ですね❄️
- 21.01.05
- 明けましておめでとうございます⛩
今週のポーズ
- 19.11.15
- スターラップ(陰ヨガ)
- 19.08.07
- 🐸 フロッグ 🐸 (陰ヨガポーズ)
- 19.08.06
- ヒップハング(エアリアルヨガ)