クレイドル(陰ヨガ)
効果
膝を抱えるポーズにより、股関節や腰・背中をほぐす効果大。腰痛と便秘を解消する効果も高い。
1、一つ一つの背骨を感じながらマットの上に仰向けになりましょう。
両膝を曲げ、両手で膝を抱えて胸に引き寄せます。
膝は無理やりグイグイと胸をつけなくても良いので、楽に抱えます。
股関節や肩の力を抜き、全身脱力しましょう。
腰の伸びを感じながらキープします。
ポイント
クレイドルとは「ゆりかご」のことで、お休みポーズでもあります。
ポーズをとっている時に背中を動かしたくなったら、体をゆりかごのように前後左右に自由に動かしましょう。
EVENT & INFORMATION
- 23.05.15
- エアリアルヨガ空き状況
- 23.03.06
- 春のご紹介キャンペーン
- 22.12.08
- 年末年始の営業について
- 22.09.19
- 9月スタジオ休講による10月振替日について
AKULU BLOG
- 23.05.15
- 屋外ヨガが気持ちいい季節になりました
- 23.03.07
- 無事出産されました^^
- 22.11.26
- 今年もありがとうございました❣️
- 22.11.22
- いつもご参加頂きありがとうございます🍀
今週のポーズ
- 19.11.15
- スターラップ(陰ヨガ)
- 19.08.07
- 🐸 フロッグ 🐸 (陰ヨガポーズ)
- 19.08.06
- ヒップハング(エアリアルヨガ)